【生ハチミツに興奮!俺も養蜂やるぞ!】

これまでの動画でちらちら見切れていた青い服のおじさん、あの人は何者? 今回は、その人物が主役です。 青い服のおじさん、養蜂薬剤師の谷さんという方。 薬剤師である一方、養蜂家としてもご活躍中です。

週末畑をずっとご覧いただいていたかたはピーンとくるかもしれません。 タケイファームにも設置してあったハチミツの巣箱、あれも谷さんの巣箱です。

「寝る前になめると、朝、口が臭くならない、抗菌作用で。」

「咳は、薬飲まずにハチミツをなめる」

薬剤師の谷さんが言うので、説得力があります。

ハチミツの獲れ高の話を聞いた柴海さん、「養蜂やりたくなっちゃった!」

 

 

養蜂はじめました

あんばい農園では今年から巣箱を置いて、養蜂家である谷さんと一緒に養蜂を始めました。

養蜂は蜜源のある所でしかできないです。菜花やヘアリーベッチが多いので、やってみようということになりました。

採蜜方法

機械を使って採蜜をおこないます。遠心分離で機械内の壁面に飛ばし、落としてこす流れになります。

回転の上昇気流にのってハチミツの香りがしました。花は2週間咲いたら次の別の花が咲き始めるため、その時によってハチミツの香りが変化します。

採取のタイミングは天気を見たり、花の具合を見て判断します。

巣枠1枚の採取量

巣枠裏表1枚ずつで2~3キロのハチミツが採れます。巣箱には10枚入っているので、調子が良いと20~30キロ程採れます。

蓋をしてる部分は糖度が80度もあります。

ミツバチのお世話

毎週1回は確認をしています。この時期は巣別れをするので、女王候補がいないかチェックします。

もし女王蜂がいる場合、分蜂してどこかへ行ってしまう恐れがあるので、別の所に新しい空き箱を作ったり、もしくは処分します。

※分蜂:元の女王バチが働きバチを連れて出ていく現象

養蜂薬剤師の谷さん

養蜂の仕事を週3日おこなっている谷さん。実は薬剤師の仕事もされています。

ハチミツは健康にも良く、咳などの症状には薬を飲まなくても、ハチミツで治るものがあります。

また寝る前にハチミツを舐めると口が朝臭くならない抗菌作用があります。

ピーナッツバター

採取したハチミツは、谷さんの薬局やあんばい農園で販売をしています。

あんばい農園では今回、ピーナッツバター用に使用しました。ペーストするときに砂糖ではなく、生ハチミツを使った贅沢なものとなっています。

ピーナッツバターはまだ試作中で、今日採ったハチミツを使って、これから作ろうと動いております。

生ハチミツを味見

採れたての生ハチミツを味見してみました。

意外とあっさりした味でしたが、香りがすごかったです。

体験農園の反響

ゴールデンウィークはあっという間に体験農園の予約が埋まってしまいました。

あんばい農園のビニールハウスはネットなので、安全なハウスの中から巣箱や女王蜂が目の前で見ることができます。

ヘアリーベッチ

ハチミツをこの場所でやるために、蜜源としてヘアリーベッチを育てています。

普通には咲かないので、緑肥という形でこの時期に咲かせるようにしました。

ヘアリーベッチは蜜源としても凄く有名な植物です。効果として透明なあっさりとしたハチミツができます。

緑肥の効果

緑肥を蜜源のためだけに使うのは、良いあんばいではありません。

枯れたら粉砕して入れたあと、次の緑肥をして、来年また落花生を収穫する流れになります。

落花生は育つときに根粒菌がないとあまり良く育たないので、土の中の細菌叢を揃えて来年の5月を迎えることを目標にしています。

育てながら菌も一緒に育てられる、そして蜂も育ち蜜も採れる。皆にとって良い感じになるようにやっています。

以上今回の週末畑.comは、 養蜂家の谷さんにあんばい農園で行っている、糖度80度のハチミツが採れる養蜂について教えていただきました。

今回の動画はこちらの再生リストからもご覧いただけます
気に入っていただけたら、チャンネル登録をお願いします!!


あんばい農園

食べる人に、安心・安全を。作り手の、無理のない働き方を。
環境や生態系に負荷がかからないよう配慮して。

無農薬・無化成肥料で栽培しています。

良いあんばいのバランスを目指して、農園を運営しています。

あんばい農園のWebサイトはこちら


撮影や映像制作ご相談承ります

撮影、農園紹介ビデオ制作します

撮影、農園紹介ビデオ制作します

当プロジェクトの運営元のエーフラットでは各種撮影/映像制作業務を承っております。
商品の撮影、栽培風景、セミナーや講義の撮影、ユーザー事例の動画、農園案内や商品のプロモーションビデオの制作等、企画や提案から承ります。
お気軽にご相談ください。
担当:石田
03-3525-4285
エーフラットのWebサイトはこちら